お子さんを小学校お受験させたいと思いつつも、わからないことが多いと悩んでしまう親御さんは少なくありません。
特に、国立小学校と私立小学校は、どちらも小学校受験対象となります。
しかし、「それぞれに違いはあるのか」「まったく同じものなのか」「そもそもどちらがいいのか」
わからなくなってしまいがちです。
ここでは、それぞれのメリットや入試形態の違いをご紹介します。
目次
国立小学校のメリット

国立小学校の最大のメリットは、学費が安いということです。
通常、私立の小学校は年間の学費が100万円を超えることも少なくありません。
一方で、国立小学校では十数万円程度で済むことも多い傾向です。
私立小学校の学費を捻出するのは厳しくても、国立小学校ならがんばれるというご家庭もあることでしょう。
また、国立小学校独自の授業内容により、一般的な私立小学校や公立小学校にはないカリキュラムで学習させていくことができます。
さらに、大学や教育学部といった教育に関する専門家が生み出したカリキュラムを、レベルの高い教員が授業するため、充実した学校生活を送ることができるというメリットがあるのです。

これらの理由により、将来のことを考えて、国立小学校に入学させたいという御家庭は非常に多く、小学校受験の倍率は、激戦区で60倍を超えるほどの難関なお受験となることも珍しくありません。
乗り越える壁は非常に大きいのですが、乗り越えた先には素晴らしいメリットがあることでしょう。
私立小学校のメリット

私立小学校では、お子さんや親御さんが、自分で決めた教育環境で勉強をさせられるというメリットがあります。
国立小学校では、地域性により受験資格を得られないことがあります。
私立小学校であれば、希望する小学校で受験できるため、教育理念に共感できる小学校を選びやすいでしょう。
また、私立小学校のほとんどが、中学校、高校、そして大学とエスカレーターで進学できることが多い傾向です。
一定の成績を確保しておけば、受験の心配をする必要がなくなるでしょう。

また、学費が一定以上必要ではあるものの、その分設備がしっかりしています。
最新の教材や設備で勉強させることができるのは大きなメリットといえるでしょう。
そして、教科担任制をとっている学校であれば、国語や算数など、専門の先生に教えてもらうことができるので、よりレベルの高い授業を受けられることが期待できます。
将来的に必要な高い学力を身につけていくための土台を作ることができるでしょう。
入試の形態の違い

入学試験における、国立小学校と私立小学校の最大の違いは、入学時に抽選があるかどうかということです。
国立小学校には、一般的な試験のほかに抽選が行われます。
抽選をする目的としては、公平性を保つためです。
どれだけ学力的に優れていたとしても、抽選で外れてしまっては入学することができません。
国立小学校に入学するためには、運も味方にしなければならないのです。
また、私立小学校の入試の際には、親御さんの収入も評価対象とされる場合があります。
私立小学校の中には、比較的高収入の人たちが集まる小学校も少なくありません。
学費を支払うことができたとしても、普段の生活で高収入の人たちとお付き合いできない収入だと、親御さんとお子さんにとって非常につらいものとなる可能性があります。

そのため、一定の収入以上ではないと私立小学校への入学ができない場合があります。
私立小学校を検討する際には、収入についても確認しておくようにしましょう。
まとめ
国立小学校、私立小学校は、どちらもお受験が必要であり、それぞれに特色があります。
どちらかが優れているというわけではありません。
ご家族やお子さんにあった小学校を選ぶようにするとよいでしょう。
ただし、国立小学校の場合は抽選が、私立小学校の場合は時として収入制限によって合否が別れます。
特に収入制限については、事前にしっかり確認をしておくようにしましょう。
こちらのサイトで
さまざまな種類のおすすめ商品をご用意しています。
ぜひご覧になってくださいね。
